木の魅力に取り付かれて長くなりますが、最近、心境のせいか、仕事のせいか、巨木=神木に魅せられています。
通常の大きさの樹木、名木等も好きで植物園等もよく行きますが、私たちの何十倍、何百倍もの時を見つめてきた、巨木に対しての敬意にも似たロマンを感じるとき、自分の心を穏やかにしてくれる感覚に魅せられてしまいました。
幸いにも、福井周辺も巨木の宝庫と言っても良いくらい身近に巨木を楽しめるため、この思いを一人占めするのではなく、皆様にも味わっていただきたく思い、紹介する事に致しました。多くの巨木ファンのページを見させていただくと恥ずかしい程度の掲載ですが、ホームページの容量の都合上ご勘弁下さい。
但し、あまりにも各種巨木関連の本、ネット資料、公共目録等も不正確で古いため、我慢できず地元福井県嶺北地区だけは、巨木、名木リストPDFを自分の目と足と感覚で作成して(2023/12時点嶺北地区だけで200本以上自己登録)、暇を見つけては順次見て回っておりまので、連絡頂ければご紹介もできると思います。リストにまだ不掲載の巨木、名木がありましたらご紹介いただけたら幸いと存じます。(大きさ高さ等は直感の場合もありますし、大きさでなく雰囲気、形等で個人的に登録した木もあります)
リンクには周辺の巨木資料もあります。
石川五十谷の大杉 | 福井女形谷の大桜 |
---|---|
岩屋観音の子持ち杉 | |
---|---|
福井県勝山市岩屋 岩屋観音 幹周17m 樹高33m 推定樹齢800年以上? 車で近くまで行けます *福井県内の杉としては恐らく最も迫力のある杉のように感じます。主幹が残っていないにもかかわらず、思わず手を合わせたくなるくらいのりっぱな大杉です。永平寺、平泉寺の杉並木もりっぱだと思いましたが、けた違いな感じでした。巨木ファンによっては日本一の目通し(円周)がある杉ですと言う人もいます。必見です。 少し階段を上ると飯盛杉もあります。ここ5年で5回見に行きました。写真は2007/11/04、左下160cm人。 最新は2023/5ですがパワーは同じでした。 |
太田のトチノキ | |
---|---|
石川県白峰村太田 幹周13m 樹高25m 推定樹齢1300年 車で近くまで行けます 2023/10 バイクにて見回り行ったときには、最後は20分程度登山 *日本一太いトチノキがこんなに近くにある事すら最近(2002)まで恥ずかしながら知りませんでした。場所を聞くのに地元の消防署の人に尋ねたところ徒歩1.5時間以上はかかると言われびびっていたところが、何のことはない、巨木の前まで車で行け、ほっとしました。木は大きくうろになっていて、中には大人20人ぐらいは入れそうで、ほかの人が子供に”トトロの木”と説明しているのを聞いて、私自身もやけに納得してしまいました。 |
正覚寺のケアキ | |
---|---|
福井県越前市京町2丁目 正覚寺 幹周10m程度 樹高10m 推定樹齢800年 そばで有名なうるし屋の近くで裏門からすぐ *2011年9月仕事で偶然近くに来て、これまた偶然お祭りの通行規制で狭い裏道を走っていたら、目に飛び込んできた巨木です。落雷のためか、高さは低く、かつ裏面は大きな洞。ところがところが幹囲、直径等を測ってみれば、直径3.7M×2.5(洞で幹が消滅しているため) 幹囲10m近くあるではないですか。福井県内で言ったら2番目に太いケアキ??? なぜ、市のいや県の天然記念物に指定されていないの???、早く手当しないと文化財が一つなくなりますよ。 県の天然記念物だった越前市清根のキタゴヨウのように何百年の大切な遺産を枯らさないようお願いしたいです。 環境省の巨木、巨樹データーにもありません。偶然に感謝致します。 |
白山神社のカツラ | |
---|---|
福井県大野市下打波第13号19番地 白山神社 幹周13.9m 樹高29m 推定樹齢1000年 車で近くまで行けます(鳩が湯手前) *これまた、日本で二番目に太いかつらの木です。かつらの葉はハート型をしている事から私の好きな樹木の一つですが、こんなにでかいカツラは不気味にすら感じますが、泰澄大師の割り箸でできたという伝説にちょっとロマンを感じるひとときでした。 |
専福寺のケヤキ | |
---|---|
福井県大野市友兼第5号2番地 専福寺 幹周11.3m 樹高15m 推定樹齢800年 車で近くまで行けます(近くに同じ名前のお寺があるため注意) *ケヤキというと、樹形、樹皮がとてもきれいでよくシンボルツリーとしても使いますが、これだけ太いケヤキの木は見たこともありませんでした。台風のため主幹が折れて樹高はありませんが、ケヤキの風格、気品を兼ね備えており、すばらしいと言う感じです。但しかなりの老木のため、頑張れと応援したくなる気持ちにもなります。 |
天覧の大杉 | |
---|---|
石川県江沼郡山中町栢野(かやの) 菅原神社 幹周9.6m 樹高54.8m 推定樹齢2300年 車で近くまで行けます 10回以上見ていますが最新2023/10も迫力パワーは健在でした *見た瞬間立ちくらみをした人がいたというぐらい、圧倒的な高木です。推定樹齢2300年と言うと弥生時代ではありませんか。それだけ長い時を見つめていてくれたと思うだけで、敬意を感じてしまいます。樹皮等を眺めていると本当に元気そうな巨木で、まだまだ何千年も我々を眺めていそうな感じです。余談ですが、目の前の茶屋の饅頭はおいしかった。 |
薬師の大イチョウ | |
---|---|
福井県勝山市野向町薬師神谷 白山神社 幹周7.7m 樹高30m以上 推定樹齢500年 車で近くまで行けます *恐らくですが福井県内では最大のイチョウだと思います。もう1本の巨木には垂乳根がでている事からか、昔から母乳が出ないとき削って煎じて飲むと良いとされたそうです。いちょうは樹木の中で最後まで残るとされる環境にも強い木のせいか各地に巨木も多いようですが、株立ちせずに直径が2.5m程度ある迫力は感動させられました。どれだけのまな板ができることやら(罰あたりな)元気そうな巨木でした。デブの私は171cm。 |
五十谷の大杉 | |
---|---|
石川県石川郡鳥越村字五十谷 八幡神社 幹周7.3m 樹高38.5m 推定樹齢1200年 枝張り27.5m 車で近くまで行けます *杉というより、五右衛門松の巨木と言っても過言ではないくらいの自由奔放に伸びた枝振りに、言葉を失ってしまうぐらいの迫力を感じました。私の見た巨木の中では最も美しさを感じた木でした。またまた余談ですが、神社の横の手打ちそば、店は少し不気味でしたが、おろしそばの味はバツグンでした。 |
武生のケヤキ | |
---|---|
福井県武生市若竹町神明神社内 幹周約4.5m 樹高不明 推定樹齢300年以上 枝張り不明 車で行けます *福井の巨木にも選ばれていませんが、直径1.5mはありそうな元気なケヤキです。不思議なのは、下部の葉っぱと上部の葉っぱがどう見ても形状が違って見えます。但し、とてもきれいなケヤキで一見の価値はあると思います。 それと、神社の隣に吉田食堂といって福井のラーメン100軒に選ばれている店があり、細麺のシンプルな味で、昔風のおいしいラーメン屋さんがあります。大盛りラーメン600円(みなさん大盛りを注文)と今まで食べたことのないぐらい大きいソフトクリーム(100円)は一度は体験して下さい。 |
大野市内のケヤキ | |
---|---|
福井県大野市下庄小学校横白山神社内 幹周約5m 樹高不明 推定樹齢300年以上 枝張り不明 車で行けます *大野市内でたまたま見かけた巨木郡ですが、直径1.2m近くある元気そうなケヤキと杉の並木です。合計30本ほどあり、どの巨木も30m近くはありそうです。特に感激したのは、夫婦のようにケアキと杉が並んで共生している姿で感激しました。横の小学校の生徒の通学路にもなっているようで、この参道を通学できる子供たちが、非常にうらやましく感じるひとときでした。 |
立山の大杉 | |
---|---|
富山県中新川郡立山町美女平~弥陀が原 幹周10m 樹高不明 推定樹齢300年以上 枝張り不明 バスで前を通る *森の巨人百選にも選ばれている立山杉、何十本も見える巨木の迫力には何回見ても感激できます。全国的にもこれだけ多くの迫力万点の杉巨木(ブナ巨木もあるが)がまとまってはある場所は他にはないかも知れません。巨木ファンならずとも一度は尋ねてみたい場所です。 |
三国神社のケヤキ | |
---|---|
福井県三国町三国神社 幹周約9m 樹高20M以上 推定樹齢300年以上 枝張り不明 車で行けます *自宅から車で20分程度の近所でもある事から、何回も尋ねていますが、祭りもりっぽ(夜行くと感激します)ですが、正面に鎮座するケヤキも三国港の歴史を感じるくらいりっぽです。境内を散策するとあちこちの巨木には樹名も書いてあり一時の時間を楽しめそうです。 |
稲荷の大杉 | |
---|---|
福井県今立郡池田町稲荷 須波阿疑神社 幹周10m 樹高40m 推定樹齢千数百年 枝張り不明 駐車場より徒歩15分程度 *池田町にもたくさんの巨木がありますが、この大杉は高さはともかくも太さでは北陸一の大杉と言われるだけあって一見の価値はあります。県の天然記念物にも指定されておりますが、私の目には少し元気がなさそうにも感じられ頑張ってほしい気持ちにもなりました。軽い運動にもなるので運動不足解消にもお勧めです。 |
布目龍宮神社のツインスダジイ | |
---|---|
福井県あわら市布目 龍宮神社 幹周4.2+4.2m 樹高10m 推定樹齢不明 枝張り10m程度 車で行けます *これも偶然見つけた金沢市広坂の国指定天然記念物の堂形のスダジイのようなツインのスダジイ巨木です。 私の知る限り巨木の本、公共の目録、ネット等でも一回も出てきませんが、同径、かつほぼ同形状までは同じでも堂形と違って、1本立ち同士のツインスタジイ(かってに私が名乗っただけ)であり、せめて市指定ぐらいにはしてあげてほしい気持ちになりました。神社名を見たら一瞬夢かと真剣に思いました。 |
井江葭八幡神社のスダジイ | |
---|---|
福井県あわら市井江葭 幹周5m以上 樹高20m 推定樹齢300年以上 枝張り不明 駐車場よりすぐ *私の家の周囲10km程度圏内には なぜか確認済みの目通り4m以上はあるスダジイだけで10本以上あります。 スダジイに適した気候なのか、可愛がられたのか不思議ですが、(実は昔は非常食のためとか??) 環境省の調査では一番小さいはずの ここのスダジイが測る軽く6mはあり最も大きいのはなぜでしょうか???? |
石徹白の大杉 | |
---|---|
岐阜県郡上郡白鳥町石徹白 白山岐阜側よりの登山口近く 幹周13m 樹高25m 推定樹齢1800年 枝張り不明 駐車場より石段420段(?) 登山20分程度 *福井県大野の和泉村からの県道が大雨以来5年ほど通行止めのため4回目のチャレンジで、やっと岐阜側より拝みに行って参りました。福井市内より休憩を入れて約3時間、それと運動不足には厳しい急な石段を登り見た時は感激、感激。かなりの老木にもかかわらず、直径4M近くの杉の迫力は見事なものでした。 樹木の1/4程度は弱っていてブナが植生しているものの、山側からは元気そうな枝振りも見えます。 太さだけなら私が今まで見た杉の中では最大かも知れません。 |
明通寺のカヤ | |
---|---|
福井県小浜市門前5-21 幹周約3m 樹高不明 推定樹齢500年 枝張り不明 駐車場より5分程度の石段 *カヤと言うと高級碁盤の素材で有名ですが、見た目はモミの木やイチイや栂に似た木で実は食用油になるそうです。 但しここまで大きいと、どれだけ立派な碁盤ができるか期待してしまいます。(罰があたりそう) 鎌倉時代の国宝建築を見られるついでに見に行かれてはいかがでしょうか?? |
城福寺のヒイラギ | |
---|---|
福井県越前市五分一町11-26 根周約2.8m 樹高12.6m 推定樹齢400年 枝張り約10m 駐車場よりすぐ 但し城福寺庫裏玄関より 2007/11/18 *ヒイラギ(柊)は字のごとく冬に白い花を開く事から、最近時期を待って見に行って参りました。お寺は平家の直系の子孫とあって風格が漂い、特に庭園は京都の円通寺と並んで国指定の枯山水 ヒイラギを築山になぞらえ比叡山を日野山 海をりっぱな苔等等感激の一時を過ごさせていただきました。花の香りも一面に漂い良いタイミングの訪問でした。知りませんでしたが2,3日前の新聞に出でいた事を後で聞かされましたが、あいにくの雨で訪問者も私たちだけでラッキーでした。 |
その他お勧め:越前市中居のバラ杉郡、今立町室谷の水間神社のケヤキ郡、
巨木ではないけれど、味真野のサクラ(小学校校庭のど真ん中に咲くサクラは感激)
大安禅寺の600年級の巨木、名木群(一昨年枯れた沙羅双樹は残念ですが、コウヤマキ、モッコク、ラカンジュ、タラヨウ等々)
三国町雄島のヤブニッケイ、スダジイ、ダフノキなどの自然のうっそうとした巨木社叢林(シャソウリン)
あわら市二面養善寺の巨大さつき群φ4m程度
ここ20年で確認して枯れていた福井の巨木:小浜神社の九本ダモ 勝山市松ヶ崎の大エノキ 越前市清根のキタゴヨウ
坂井市春江針原のマツ 福井市中新田のラカンジュ 善福寺のイトザクラ 福井市町屋のタブノキ(伐採)
仕事柄、木に接する機会も多く、黙っていても無垢材への関心が生まれてくるのですが、いつも思う事は、傷がついてもそれが味わいになるような建築材料が他にあるのだろうかと言うことです。例えばテーブルを例にとっても、硝子、石、化粧板、等いろいろなテーブルの天板はありますが、割れていても、穴があいていてもそれがアクセントになってしまうような天板は無垢板の天板の他にあるでしょうか。摩訶不思議ですね。
安いといっても人工的な建材物と比べると無垢材の方が一般的に高くなるのも事実かもしれませんが、その価値の低下率も加味すると決して無垢材は高くはないと思います。但し無垢材もピンキリで、時には目玉が飛び出すような値段の高級材料もありますが、私自身が魅力を感じている無垢材は材料はあまりこだわらない一枚物の巾広耳付き無垢板とか、無垢板を使ったいろいろな家具、日用品、建築材料等です。
巨木を魚に例えるなら、無垢板はおいしい刺身のように思っています。(例えが変かな)
収集癖もあり、いつのまにか50枚以上のコレクションになり、事務所、自宅は無垢板屋さんのようなっています。
(杉、栃、ケヤキ、ニレ、タモ、セン、ムク、エノキ、クリ等の巾600以上の板材 特に栃が多い)
ここでは、自分で作ったテーブルや小物、設計した建物の中での無垢板の魅力を紹介したいと思います。
事務所の打ち合わせテーブルです。吉野まで5時間かけて見に行って決めました。材は栃で最大巾1000長さは2100の巨木。天板は荒削りをしてもらいましたが、後は回転サンダー
と紙ヤスリで磨き、オイルフィニュシュも自力です。脚は、木材屋さんに転がっていた庫裏のヒノキ柱のあまり物をもらってノミで細工して造ってみました。栃杢が写真では見づらいですが家具屋さんに見せたら杢目や形に感心されてされていました。 材料代+運搬費はかなりかかりましたが、手間代は趣味。 写真は塗装前です。家具屋さんで購入したら恐らく30~40万以上になるのでは。家具屋さんのはもっとかっこいいかな。 |
|
神戸の親戚の新築お祝いにプレゼントするために作製した無垢のテーブルです。天板は四国杉、足は購入品ですが、ツナギ木や穴あけ等は自作で1つのテーブルに仕上げました。プレゼントとなるとかなり気を使うもので、磨き、足作成等かなりの時間がかかりましたが、見ての通りかなりかっこよくなりました。 天板は、最大巾94cm、長さ200cmあり郵送をどうしらよいか迷っていましたが、日通のアロー便は快く事務所まで取りに来てくれました。 |
|
2005年1月竣工のM邸にプレゼントするイチョウのテーブルです。 巾は80cm、長さ120cmある使い勝手のよさそうな折りたたみ可能な木の脚付きです。脚は既製品の新品テーブルの脚をはずして使っております。ブロックを脚として使用しようと思っていたのですが、あまりに重いため、もったいない事をしております。 オイルフィニッシュはまだですが、イチョウと言うとまな板とか裁縫台等で昔から重宝されてきた木だけに、磨くと肌白で目も細かくやさしいテーブルになりました。 |
|
2005年6月に劇的改修アフーターになる予定のAN邸にプレゼントするテレビ台です。栓の一枚板で、脚は既製品の取り外し可能で2段式になる丸い無垢脚で木目もきれいだったため木裏使いをしてみました。 施主にお見せしたら感激されていました。この住宅の施主は私と同じで無垢板好きのため、玄関框、階段板、書斎テーブール、食卓は耳付き無垢板を使用しています。 |
|
自宅玄関に飾ってあった栃木の巨木です。最大巾113cm厚さ7.5cmあり恐らく80kg近くありますが、栃の杢目がすばらしいなかなか手に入らない代物だと思います。 但し芯割れがあり、補修に手間取りましたが磨き上げた手応え、湾曲のきれいさは事務所の栃より上かも知れません。 但し栃の場合白木の方が人気ですがオークションにて荒削りでの購入のため非常に安く手に入りました。 表面の5mm程度の凹凸は私の力ではどうにもなりませんが、普段天板として使用する時でも全く問題はなさそうです。 神経質な人なら、広幅をカンナできる機械に通し、1cm程度削ってもらうと完璧なものになると思われます。 |
|
AN邸改修工事で施主に頼まれて作ったテーブルです。天板は杉、脚はマホガニーなのですが、当初、大工さんに磨いてもらった地松の天板が元々多少捩れていたのですが、磨いた途端、大きくねじれ申し訳なくなり急きょ自分で磨いてあった無垢板と交換したものです。 巾800長さ2100程度の立派なテーブルに仕上がりました。 脚も当初は図面に書いて大工さんに製作依頼したのですが、悩んだ末、オークションにたまたまカッコヨイ脚が出店してあったのを見つけ即購入し組立塗装したものです。かなり疲れましたのでテーブルは今後プロにお任せしたいと思っております。フー |
|
平成20年11月完成のK邸に入れた吉野杉のテーブルです。設計の段階で吉野杉ドットコムさんにお願いしておいて工務店より格安で加工前にて購入致しました。工務店さんにてカンナかけ、塗装をお願いしましたが、巾800~900長さ3000でありながら無節の写真以上の迫力のあるテーブルになりました。 大人8人が楽々座れるテーブルにお施主さんも大満足でした。ドットコムさんにも感謝致します。家具屋さんで購入したら50万程度はするのではないでしょうか?仕上げはオスモオイルフィニュッシュです。 |
|
自宅のコタツ天板に使用している、秋田産の天然杉の一枚板です。見ての通りの複雑ですばらしい木目です。巾最大76cm厚さ2.7cmで軽くて持ち運びも便利です。樹齢は200年以上ですが、実は、白太部に大きな虫穴があり、かつ乾燥しすぎでふかふかの部分もあったため、格安で購入したのですが、その部分を木工ボンドと削り粉を混ぜて補強し、回転サンダーで磨き、紙やすりで何回も仕上げ、最後にオイルフィニッシュしました。 衝立にしてもおかしくないぐらいの仕上がりに自分ながら感激しました。購入費は秋田の天杉では格安秘密。 |
|
事務所に飾っていた、天然の土佐杉です。赤太が独特の色合いで、香りも杉としては特殊です。写真ではわかりづらいのですが、木目も細かく、物によっては鶉杢や泡杢ができています。 板巾は50cm程度ですが、このような樽型の物やひょうたん型の物を数枚所有しています。 全て自分で磨き上げて飾っているのですが、吉野杉と同様お気にいりの材でもあります。オークションで買ったため格安でしたが、テーブルや座卓等に最適なものに仕上がっています。 但し乾燥不足かアテのためか、割れがひどいのが難点です。 それとオークションは郵送費と振り込み手数料が高く付く事と現物を写真判断する事、乾燥状態等不明な点も多い事から注意も必要だと思います。現在は2枚ともばりばり割れてしまい無垢板の難しさを痛感しました。現在廃棄。 |
|
天然の土佐杉で作ったベンチです。乾燥状態が悪かった性か何回も補修しましたが、耳部の逆Rと赤太と白太のメリハリが美しいものに仕上がりました。脚は、下部が傷つかないようにパンチカーペットを底に貼り、上部は天然ゴムで高さ調整をしています。いかがでしょうか。 | |
天板は、福島の杉、脚は吉野杉で造った杉ベンチです。事務所の横に置いているのですが、夏にはここで夕涼みする予定です。 ベンチは何脚も造りましたが、脚を初めて固定にしてみました。 固定は非常に苦労します。今回はコム栓と接着剤で固定してみましたが、丸太等の方がつくるのは楽のようです。 |
|
左がエンジュ、右がケヤキの切り残りです。エンジュはこれ1枚しか持っていませんが、ケヤキよりも堅くて磨くのに苦労しました が、磨けは磨くほど深い光沢のでるおもしろい材です。 いずれも、ホームページ一周年記念という事で某木工所よりいただいたもの(但し郵送費が1300円)を磨いたものです。 最近聞いた話ですが、エンジュは家の厄除けになるそうです。 |
|
自宅のパソコン用折り畳みテーブルです。居間が狭い事と掃除の事を考え、折りたたみ式にしておきました。脚も無垢の方がよりカッコ良いのですが、木の折りたたみ脚は、安くて1000円/1本するため、テーブル付きの既製品を分解して使った方が安いため断念し、4本で900円のスチール脚にしておきました。材はヒノキで半端材を500円で購入しましたが、巾は最大500長さ700とかなりカッコよくて、お買い徳でした。回転サンダーと紙ヤスリで磨きました。耳部はいつもベビーサンダーで荒けずりします。 材料代1400+塗装+手間代は趣味。 |
|
吉野杉ですが、木目はあまり細かくなく、腐れもありますが巾は最大800最小でも690あり、長さも1400あります。耳部に虫跡がたくさん残っていたため、ベビーサンダーで斬新に削り落とし、天板を磨き、オイルフィニュシュしました。脚は、ヒノキの丸太を材木屋さんで寸法注文し、それをチェーソーで半割りして使っています。 天板購入の時はまた無駄使いしてと言われましたがテーブルとして使えるようになりました。 材料代+運搬代≒38,000円 +手間代は趣味。 この広巾の一枚板のテーブルも買ったら10万近くはするはず。 |
|
ケヤキのベンチです。シラタのある、ケヤキとしては安価なものですが、形が非常におもしろくて荒削りのままの板を購入しました。ところが、予想通り、手カンナは逆目になって役立たずで(カンナの腕がない事もある)、まずは電動カンナ(巾10cm)で何回もカンナがけし、次に回転サンダーで疲れるくらい磨いて仕上げました。天板完成だけに半年もかかってしまいました。 電動カンナの削り段差を取るのに疲れましたが、完成するとさすがケヤキは一味も二味も違う感じで感激しました。素人は材木さんに頼んで天板を機械削りしてもらった方がラクチンです。 巾は400~500長さ1350とベンチや書斎机には最適なものになりました。 実はもうあげてしまいました。 こんなベンチも買うと4~5万程度はするのでは最近欲張って、残りの同様のケヤキ板を3枚も仕上げましたが、おかげで腰痛のため、コルセットをしないと痛くていられない状態になってしまい、しばらくケヤキ磨きは休憩です。 |
|
最近(H16.6)にオークションにて手に入れた現時点では所有の無垢板では最大巾の栃です。巾1100長さ2700厚さ55程度あり恐らく100kgありますが、写真では見にくいものの入り皮部の割れ虫食い、腐れ等がある未乾燥品ですが、信じられない値段での落札に大満足しています。割れや腐れの補修は趣味のため全く心配していませんが、反対に自然の美しさを出すにはより好都合と思っております。 2年後の磨きが楽しみです。 |
|
ホームセンターで購入した1本298円(2023年1本600円程度に値上がり)の2インチ*4インチ材(SPF材)を4本と、積層材2枚を天板にして、作業テーブルを造ってみました。CADで寸法図を書いてから造ったため、約1時間で完成してしまいました。大きさは、巾900の奥行き2100のりっぱな作業台です。 積層材の方は2枚で8000円かかりましたが、10000円かからずに重宝しています。 2インチ*4インチ材(SPF材)は、柔らかい材のため加工がしやすくまた非常に安価な無垢材でもあり、その割に強度、耐久性、見た目共以外と良いため、ときどき設計の中にも組み込んでいますが、今後多方面で利用価値も増しそうです。 材料代は脚共で≒10,000円 +手間代は以外と簡単。 |
|
木材屋さんで他の無垢板を購入した際、おまけでもらった長さ2100巾300程度の耳付きの端数の白太の多いケヤキ材を磨き上げて事務所階段部に飾ってみました。磨きあげると自分でも感激するぐらいかっこ良くなり、縦使いして隔てとしても、横使いしてR状の小物カウンターとしても室内空間を飾れそうです。 | |
写真立てです。材料はクサマキの残材です。紙ヤスリで丁寧に磨き、糸鋸で鋸目を入れただけのシンプルな小物です。匂いがよかったため、現場で拾った残材も5分足らずでりっぱなインテリアになりました。これは簡単です。 材料代ただ。但し100円ショップでも売っているかな。 |
|
テーブルの脚材の制作事例です。脚制作で一番難しい事は水平を保ちがたつきをなくす事です。切断の大きな機械があれば簡単なのですが、私は持っていないため、丸鋸でまず必要高さに切り、カンナで高さ調整します。 左は吉野杉の残材、右は木造住宅でいつも使う米松の構造材のプレカット残材(木材屋さんはもったいないかな普通燃やしてしまう)を磨き上げて、オイル塗装しました。 写真ではわかりつらいですが、見てびっくりの重みのある脚に仕上りました。 |
|
事務所ディスプレイ用に作った材種の見本ボードです。 2枚あり約100種類の材種が一目でわかるようにしました。 材料はインターネットで既に切断加工してあるものを購入。 構造用合板にドリルで止めたものです。 木が大好きでいろいろな材種を見分ける事ができるつもりの私でも、シールなしで混ぜてしまったらお手上げなくらいよく似た木肌の材料も多々あります。奥が深いです。 |
一昨年出来たT邸のタモの耳付きカウンターです。床は幅広レッドパイン。写真では判りづらいですが、施主もお気に入りです。 | |
AN邸で使用した、ケヤキのパソコンテーブル、栗の框等です。 私が所有していたものを完全原価でお譲りしたものですが(磨いてあった手間はナシ)予想と通り感激されていました。 やっぱり耳付き無垢板はいいなー。 |
|
タモの格子戸です。ポイントのためにあえて着色してみましたがアルミのスクリーンパーティションと対象的でおしゃれになったようです。 | |
A邸の玄関飾り棚です。タモの玉杢でとてもきれいです。床は、なら材。 | |
S邸の玄関ホール 框、飾り棚は栗、床板はパインt=36、造作材はタモ。 | |
S邸の居間 鉄骨梁を米松で囲い地松のように。 | |
私の家に乾燥しておいたケアキを使った下足箱です。迫力あるでしょう。 | |
上に同じく私が最も気に入っていたカエデの玉目を使った式台です。 框、巾木は既存の住宅の梁材を再利用しております。床材は最近よく使う厚さ38mmのパイン(欧州赤松)です。神代杉の花置き台もアクセントに結構オシャレになりました。 |
奈良県吉野の材木屋さんの無垢板(バンコ板)の乾燥風景です。昔は建具屋、 家具屋さんの前などで見られた風景ですが、めっきり減りました。太い原木を芯をはずしてスライスし、最低でも1~2年は木表への反りや割れを防ぐために野積みしておきます。歩留まりも多そうです。 無垢板が高いのも当然かも知れません。 写真は栃と吉野杉の野積み風景。 |
|
岐阜県白鳥町の無垢板の販売風景です。3~5年近く乾燥させると、このように立て掛けても、反らないようです(但し厚さは最低でも45mm程度)。 この段階になると、幅の広い一枚板は材を問わなくてもかなりの値段はしますが、家具として出来あがった製品と比べると約半分ぐらいだと思います。 |
|
上と同じく、石川県鶴来の無垢板販売風景です。ここでも、上と同じように天板だけの販売もしていました。ここにあった、栗の巾1m長さ2m厚さ7cmの無垢板や巾1.2mケヤキの無垢板にはかなり誘惑されましたが、値段を聞いて、わかっているだけに高いとは思いませんでしたが、やはり、よだれがでましたが、うなづくだけで終わりました。 | |
事務所横に置いてある無垢板の一部です。杉、ヒノキ、ケヤキ、栗、アスナロ、タモ、変木等巾が40cm程度のカウンターや敷板、階段板、下足箱天板、ベンチ等に使えそうな値段の手頃な板を置いてあります。最近オークションでも何枚か購入して、いつのまにか30枚以上になっています。 巾が2尺(60cm)を超えると使い道も急に増えるだけに値段もぐんと高くなるようです。 |
|
2005/3に自宅に乾燥してある大物無垢板の一部を、天気につられて裏表のひっくり返しました。一枚100kg程度はある巾1000程度厚さ60MM程度の板だけに腰を痛めないようにゆっくりと動かしましたが、10枚程度の移動にも1時間以上かかり本当に疲れました。小口は割れ止めをしておきましたが、かなりの乾燥割れの部分もあり難しさを痛感しましたが、無垢板屋さんでもないのにこんなに集めてどうしましょう。 | |
左右は、自分で磨いた同じ吉野杉ですが、巾がほぼ同じでも、樹齢は3倍違います。手前が樹齢約50年、奥が樹齢約150年で、確かに奥の方の木目はすばらしいと思いますが、値段は倍以上違います。 実用的には手前の杉板で十分だと思います。(自宅居間使用) |
|
ケヤキの輪切り板です。ただいまケヤキ磨き原因の腰痛のため、全く手を入れていませんが、上の写真不思議なことに口をあけた熊に見えませんか。厚さ10cmとなっていたので裏を見てびっくりでしたが、赤みの張った巾1.2m、重さ30kg以上、最大厚さ20cmの、表だけならテーブルや衝立の製品になれば30万はしそうな代物を半端物という事で超安値で譲っていただきました。鋸の段差がありすぎて絶対に取れませんが、来春にはくまさんモニュメントか大きな花台として完成させる予定です。 H15 10/10現在玄関外に磨いて飾って有ります。磨くのほんとうに疲れました。 |
A:無垢板磨き 1.必要道具 ■ベビーサンダー(2000円程度)+木工用の付け替え歯(1000円程度)・・・・耳部の荒削り、丸面取り等 2.素人でも磨き易い木(言い方を変えると柔らかいが反りにくい木) ■アスナロ、杉、桧、ヒバ、等 お勧めは杉材 3.素人が手を出すとはまる木(言い方を変えると堅くて反り、捩り易いが、磨くと味もでる木) ■桜、ケヤキ、栗、柿、チーク、紫檀等 4.割れや穴には、ご飯粒と削り粉を混ぜ合わせて埋めたり、木工用ボンド+削り粉で補修しています。 |
B:購入のアドバイス
|
栃 巾最大1000厚さ65 スポルディドがきれい |
秋田杉 巾800 木目すばらしい |
ケヤキ輪切り 衝動買いした巨大輪切り 死ぬまでほしてあるかも1230*980*100 |
栃 巾最大750厚さ65 スポルディドがきれい |
栓 最近がまんできず購入したすばらしい木目 最大巾1000以上厚65 |
栃 瘤がきれいな栃 巾600 |
えのき 巾750 カビがはえたため着色 |
カエデ 巾600 木目がきれい |
ケヤキ くせの良いおいしそうなケヤキ 巾800 |
ヤナセ杉 木目のおもしろい天然杉 |
家に乾してある無垢板(栃で巾1000長さ2150と栗で巾600長さ1500)を試験的に木工屋さんに頼んで機械カンナしてもらいました。巾600までは自動カンナで入りましたが、巾1000物は、手押し機械カンナにて巾500の2回押しで仕上げました。
左が加工前 右が自動カンナ後ですが、栗の木目もスッキリ出て完璧な仕上がりです。 栗で巾600長さ1500 |
|
左が加工前 右が手押しカンナ後ですが、写真上ではきれいですが何カ所かのカンナの段差ができ、もう一作業残りますが磨き作業時間は半減しそうなまでに仕上がっています。 栃で巾1000長さ2150 |